キム沢ちゃんねる過去ログ

金大の軍ヲタよ、集え!

1:2003/12/07(日) 22:37
金大にはミリタリー系・戦史系サークルがなくて
そういう事喋ったり出来るひとが近くに居ないから残念。
俺はマニアというほど知ってるわけじゃないけど(「歴史群像」読んでる程度)、
ミリタリー好きの人、カキコ宜しく。

2名無しさん:2003/12/07(日) 22:48
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/index.html

3名無しさん:2003/12/07(日) 23:02
わしゃぁ戦争は嫌いだぁ。

4名無しさん:2003/12/07(日) 23:21
もしそういうサークル出来ても自治会に潰されそう

5名無しさん:2003/12/07(日) 23:25
ヲタじゃないけど結構好きなほうでつ
大学入ったらサバゲしてみたいと思ったけど、
何にもせずにはや二年・・・

6名無しさん:2003/12/07(日) 23:27
小松の方にサバゲーのフィールドあるようだけど。
NAMものの結構本格的なイベントやったりしているのでは。
以前雑誌で見たことある。

73:2003/12/08(月) 01:17
ミリタリー系サークルも自治会に対するアンチテーゼとしてはいいんじゃない?
俺も中学生までは「Gun」とか「コンバットマガジン」とか読んだりしてた。
今でもうちにはマルシンのガスガンがあるがガスもBB弾も手に入らない。

まあ、いまさらどうこうしようと言うんではないですがね。
戦争は嫌いだしさ。

8名無しさん:2003/12/08(月) 13:54
自治会は文サ連に所属しないサークルには何とも処置できんでしょ。

潰せるなら第三文明研究会とかアルタを先に潰してるって。

9名無しさん:2003/12/08(月) 23:42
サバゲならチャンピオン行け。昔は陸自の演習場でゲームしてたぞ。
それはともかく…軍ヲタ的な視点でニュースを語ったりしてみよう。
さっき「今日の出来事」で84mm無反動砲を強力な兵器と呼んでいたが…。
テロリストが当たり前のようにRPG-7とか使っているのに「強力」ねぇ。
本来だったら戦車持っていってもおかしくないんだが。
まぁ、機関銃1丁か2丁かで揉めてたころに比べりゃ進歩してるのかも。

10名無しさん:2003/12/08(月) 23:48
・・・・なんつーか、このスレはキムチくさいですね。

11名無しさん:2003/12/08(月) 23:51
銀河英雄伝説っておもしろいよ

12名無しさん:2003/12/09(火) 00:12
>>11
90式は岩で底が割れると仰る御仁の小説ですな。
中学か高校生時代に読むと良いかもしれないね。

13名無しさん:2003/12/09(火) 00:14
>>11
90式は岩で底が割れると仰る御仁の小説ですな。
中学か高校生時代に読むと良いかもしれないね。

14名無しさん:2003/12/09(火) 00:15
多重カキコすまぬ。逝ってくる…。

15名無しさん:2003/12/09(火) 00:49
石川県にはコンバイン改造した装甲車(w持ってるひとがいるらしい

16名無しさん:2003/12/09(火) 22:37
>15
何年か前に見たことがある。
ファイヤーボールっていうサバゲのイベントに来てた。

17名無しさん:2003/12/09(火) 23:22
サバゲてすごい金かかりそうだね。
銃とか迷彩服とか

18名無しさん:2003/12/09(火) 23:42
そんなもん安く上げようと思ったら、ハンドガンとゴーグルだけでもできる。
俺が中学生のころは2千円くらいのエアガンで打ち合いしてたよ、ゴーグルもなしで。
今思うと結構恐ろしいものがあるけど。

19名無しさん:2003/12/10(水) 00:31
まだ2千円が大金だった頃、
エアガンの打ち合いに100円の銀玉鉄砲で参戦して
全く歯が立たずに集中砲火食らって泣いて帰ったことあったっけ。
射程距離が違いすぎるよなぁ…。

20名無しさん:2003/12/10(水) 01:06
そこそこ贅沢しても10万あれば一式そろうよ。
もっとも安くしようと思えば、かなり安くそろえられるけど。

21名無しさん:2003/12/10(水) 01:19
一回でいいから総合火力演習見てみたいな

22名無しさん:2003/12/10(水) 02:03
申し込みすれば?
知り合いの子供の名義借りれば完璧。

23名無しさん:2003/12/10(水) 06:01
そういうマニアってさ、
・サバゲーしたい人。
・航空機とか軍艦マニア
・戦史マニア
・コスプレマニア
って分けられると思うんだけど、どれが多いんだろ?

24名無しさん:2003/12/10(水) 07:02
ガンマニアってのもあるよ。
俺は元ガンマニア。

25名無しさん:2003/12/10(水) 19:38
俺は戦史が好き。
戦車とかも好きだけど

26名無しさん:2003/12/10(水) 19:47
俺も戦史系。特に第二次大戦あたりの独軍が好き。
ゲーム+αくらいの知識しか持たぬヒヨッコですが。

27名無しさん:2003/12/10(水) 19:58
オレはNAMマニアです。UH−1ヘリのシーンにしびれます。(地獄の黙示録とか)
最近はブラックホーク(湾岸戦争あたりから)に変わってチョット悲しいです。
あと米兵が痛めつけられたAK47とかRPGの無骨な雰囲気もいいです。
アッでもこれはひょっとするとイラクでも使われてんのかな・・。

28名無しさん:2003/12/10(水) 20:04
>>27
先日日本人外交官を殺害したのがAK47だそうです。

2925:2003/12/10(水) 20:11
他大学の軍研は自分の興味ある戦史をゼミ形式で発表するとかしてるらしいね。
そういうサークル金大にも無いかなぁ

30名無しさん:2003/12/11(木) 00:34
兵器のスペックを暗記するのもいいが、戦史はいいものだよ。
激しくお勧めな本は「火器の誕生とヨーロッパの戦争」だね。
ほんの少し専門的だが、軍ヲタなら絶対萌える。とりあえず買え。
他には「戦争の起源」、「新・戦争のテクノロジー」、「長篠合戦の世界史」とか基本。
オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズもいいね。
あとは古典。「ガリア戦記」、「アレクサンドロス大王東征記」とかは読んで損はない。
火葬戦記読むよりよほどいいと思うよ。

31名無しさん:2003/12/11(木) 03:07
マハンの海上権力史論。

32名無しさん:2003/12/11(木) 03:43
>>30
いつか読んでみたいと思います。
今はハインツ・グデーリアンの「電撃戦」読んでます。

33名無しさん:2003/12/11(木) 22:28
海上権力史論って地政学っていうか海戦史みたいな感じだった。
電撃戦は泉野図書館で借りて読んだな〜。なつかすぃ。
日本人だと松村劭さんの本が面白かったよ。
仮想戦記だと佐藤大輔。劇画なら小林源文。

34名無しさん:2003/12/11(木) 23:09
俺は子竜螢がよい

35名無しさん:2003/12/12(金) 06:35
>33
松村つとむって「戦争学」?「戦術と指揮」?
おれは名将たちの戦争学しか読んだことない。

36名無しさん:2003/12/13(土) 01:14
>35
そうだよ。
戦術と指揮まだ読んでない〜。

37名無しさん:2003/12/14(日) 13:27
皇国の守護者8発売延期age
クリスマスまでには書店に並んでいるさ…。

38名無しさん:2003/12/16(火) 01:54
念のため聞いてみるけど戦車不要論者っている?

39名無しさん:2003/12/16(火) 11:26
日本にはあまり必要ないだろう

40名無しさん:2003/12/16(火) 18:11
どこかの記述にあったが、
ミサイルの発展などで戦車の実戦的な役目は減りつつあるが
国威や技術力の高さを示すという点では存在意義があるらしい。

41名無しさん:2003/12/16(火) 18:27
まあでも高性能のミサイル湯水のように使える国
なんてそうはないから、ヤッパ有力兵器だろうな。

42名無しさん:2003/12/16(火) 19:09
大量破壊兵器って核のことなん?

43名無しさん:2003/12/16(火) 19:31
クラスター爆弾やデージーカッターも
入るかな

44名無しさん:2003/12/16(火) 22:36
戦車の役割はへってないでしょ〜。
陸戦になくてはならない大事な兵器ですよ〜。
戦車最高〜。

45名無しさん:2003/12/16(火) 23:03
化学・生物兵器のことでは?>大量破壊兵器

>>44
やっぱ戦車はいいね。あの重厚さが。
WTM第5弾も出たし、今巷ではひそかに戦車ブームに・・・なってたらいいなあ。

46名無しさん:2003/12/16(火) 23:08
キュルキュルって言うキャタピラの音がいい!
しびれるぜ!!

47名無しさん:2003/12/17(水) 00:54
あらゆる陸戦兵器を撃破する火力!
唯一APFSDS弾に抗堪可能な装甲!
不整地走破性が高い履帯と強力な発動機による機動力!
走攻守とバランスのとれた最強の兵器!
それが戦車。戦車サイコ〜。

4890式:2003/12/17(水) 01:15
正面の複合装甲はHEATだってAPFSDSだって合計10発喰らっても余裕で動く。
側面は35mmAPDSの至近距離からの掃射にもへっちゃら。
底面装甲は底板貫通地雷にも抗堪しちゃう。
トップアタック兵器にだって対策済み。

間違っても岩で底が割れたり、エアコンのせいで装甲を犠牲にしてないよ。
自動装填装置だって、止まっちゃうのはセイフティがかかったから。
戦場では解除できるし、手動でボタンを押して装填も出来る。
軽い理由もサイズがM1やレオ2より一回りちいさいからだ。
橋を渡れないなんてデマもいいとこ。50tのトレーラーは橋を渡らないのかと小一時間(ry
やはり、戦車最高!90式最高!

49名無しさん:2003/12/17(水) 01:47
今の戦車もいいけど、
俺は昔の、WWのころが一番好きだなー
アナログなところに引かれる。

50名無しさん:2003/12/17(水) 12:58
現代では大規模な戦車戦なんて有り得ないからな〜
WW2東部戦線が最高に熱いね

51名無しさん:2003/12/17(水) 17:32
ゴラン高原の戦車戦が1番熱い。センチュリオン・M48からT−34、号まで
熱いよ。

52名無しさん:2003/12/17(水) 18:31
ユーゴの内戦の時は第二次大戦の頃の戦車(というか自走砲か)
まで登場したらしい。戦車戦てわけじゃないけど。

53名無しさん:2003/12/17(水) 22:01
イスラエルはM4とかを改造しまくってかなり長く使ってたからな〜。
今でもM60を無理矢理第3世代型に準ずる性能にアップグレードして使ってるし。
しかしながら、メルカバはかっちょええね。Mkbisまでは。

54名無しさん:2003/12/18(木) 03:54
ゲームやってる人はいますかね。大戦略とか色々。
自分はAD大戦略98買ったけど挫折しますた。
千年帝国の興亡はかなりやり込んだわけだが。

55名無しさん:2003/12/18(木) 21:03
ゲームの利点
・兵器を簡単に覚えられる
・単純に楽しめる

ゲームの欠点
・軍事をゲーム的に考える(ダイセンリャカー化)
・スペック至上主義に陥る危険あり(MIA2が90式に負けるわけ無い!とか)

56名無しさん:2003/12/22(月) 01:25
イラクに派遣される空自の安全祈願age

57名無しさん:2003/12/31(水) 03:14
MD導入で正面装備削減…もうダメぽ…。
「足りない鉄は血で代用」という帝国陸軍以来の伝統へと回帰するのか。

58名無しさん:2004/01/01(木) 19:12
しかし正面装備っていうけど、国産(ライセンス生産も)でないとだめなのかな。
ロシアとか東欧、南ア辺りの安物じゃだめなん。
高級品少しだけ持つより通常兵器なんて安いやつ大量に持ったほうがいいような
気もするけど。弾は共通性がないとまずいんだろうけど。

5957:2004/01/02(金) 01:52
一般論として言えば、モノにも寄るけど国産がよい。
外国産だと、必ずしも自衛隊の要求に合致するものがあるわけではないし、
何らかの理由で、購入が不可能になった場合に困っちゃうから。
それにロシア製兵器だと、規格が既存の体系と違い兵站にすごく負荷がかかる。
航空機エンジンとかだって西側製よりメンテ費用がかかるし一概に安いとは言えないよ。
それから、国産出来る技術力を持ってないと、買うにもライセンス生産するにしても、
モノに寄るけど吹っかけられたりするんだよね。
サウジのM1A2やスウェーデンのStrv.122(レオ2A5改)なんて1両10億円以上するし。
今の自衛隊の方針は、それなりに妥当性があると思うよ。
問題があるとすれば発注方式かな。一括発注なら随分と単価を下げられるのに。
生産ライン維持とか難しい部分もあるのもわかるが…。

60名無しさん:2004/01/04(日) 02:15
朝日新聞に我らがエバたん降臨。
>重量が50トンと重過すぎて日本の道路を 思うように走れない90式戦車をまだ造り続けている。
・・・エバたんだけはマトモだと思ったのに・。・゜・(ノД`)・゜・。・わぁぁぁぁん

6157:2004/01/04(日) 03:50
>>59に補足
一括発注した場合、その契約内容によっては不具合があっても、
そのフォローアップを別会計にして追加要求する必要が出てきます。
単年度契約の場合、その段階で一時調達を中止(次年度は契約しないか契約
時期を遅らせる)し、フォローアップに時間を掛けられます。
リスクマネジメントという観点から判断すると、現状の方式と一長一短かな。

62名無しさん:2004/01/06(火) 01:17
MDに予算を吸い取られ戦車と砲の二割削減…
これは…豚キムの政略恐るべし…
弾道弾の脅威を煽り日本にMDを導入させ通常戦力を削る…
これが間接アプローチというやつか…
そういや何年か前に対人地雷も全廃してたな、外務省の見栄で…
どんどん侵略しやすい国になってるぞ…

63名無しさん:2004/01/09(金) 14:10
>>62
 確かに…。実用性の薄い兵器(MD)よりも、実用的な兵器(戦車・砲)に金をつ
ぎ込めよ!防衛庁!!

64SS:2004/01/09(金) 14:47
                        /ニニ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        (´∀` ) < TIGER 降臨!! 
                    ____┌ニ|ニニ二|__ \___________
    _           ┌_,'_"-┬-__,┐'"゙ ̄.モモ| | 
  (0) ロ)ュ)ニニニ))二二))___)) ,)-┐.||.   Эモ;;|__| ,,, ,,,,,
     ̄ .    ┌―――┴――┴‐┬┴―――┴――――┐  
        ___」__(= )Θ)l.|三|l___|.|______       /
       <――-'――――-'--―― "――'――'-二二'ニニ\  
       {=== {」モモモモモモモ{,==== {=()=}/,√Y √Y √Y √l《*》   
        ヘ===,y_ゝ――― ヘ=== ヘ_ |ノ,{ { 0.}.{ .0} { .0} { .0}ヘノ   
        \==,\" ̄ ̄ ̄ ̄\===\∧∧ノ∧ノ,∧ノ∧ノ/

65名無しさん:2004/01/10(土) 02:54
戦車と重砲は3割削減だとさ。
まさか民主党案より酷いとは恐れ入ったね。
半世紀を掛けて営々と築いてきた防衛計画、
部隊展開計画、火力配置がすべてぼろ切れ
のように捨てられてしまった。
機動打撃はどーすんだよ。戦車ねーよ。

66名無しさん:2004/01/10(土) 03:25
竹中のバカタレが悪いのでは

67名無しさん:2004/01/11(日) 03:29
3割削減は何日か前の読売1面がソースだったが、これ勇み足かも。
削減されることは間違いないが、どの程度かはまだ正式に明言されていない。
しっかし、専守防衛は本土決戦と同義語であるとわかってんのかな。
それがどれだけ国民の生命財産を危険に晒すことになるか。
被害を最小限に抑えるべく努力してきた陸自の計画も全てパー。
第7師団以外にまともな攻勢転位に使える部隊がなくなるんだぞ。
もはや諦観するしかないのだろうか…結果を国民が理解した上でなら仕方ないのだが。

68名無しさん:2004/01/12(月) 14:27
いまだに趣味のカテゴリに入れられてないとはこれいかに

69<除雪>:<除雪>
<除雪>

70名無しさん:2004/01/14(水) 23:20
自治会のビラ見たら「おおすみ」が実際は軽空母などとでまかせがかいてあった

71名無しさん:2004/01/15(木) 00:15
またやつらの無能さがさらけ出されたな(藁
軽空母造る布石かもしれんが、「おおすみ」自体にはその能力がないのを
見ててわからんのか

72名無しさん:2004/01/15(木) 00:51
時期DDHは誰がどう見ても軽空母ですがね(苦笑
実際は常時3機のみしか搭載しませんが、立派なものですよ。
「おおすみ」は、甲板の強度、昇降機の容積・能力、航空機格納・整備スペースetc…。
どこをどう見ても軽空母には成り得ません。強襲揚陸艦とは言えるかもしれませんが。
だいたいどこの世界に20ノットしか出ない空母を作る莫迦がいるのだろう?

73名無しさん:2004/01/15(木) 00:59
一般人が見ても分からんから、
「輸送艦派遣」より「空母派遣」って言ったほうが食いつきがよくなるからだろ。

74名無しさん:2004/01/17(土) 11:40
「敵が攻めて来る。戦車をそろえろ!」といっても誰も信じない。可能性が
ゼロとは言わないが見通しうる将来、日本国内の戦闘で戦車が使われることは
ないし、戦車を保有することによって、相手の侵攻を抑止する必要も無い。
それより弾道ミサイルが飛んできたり、テロやゲリコマなど非対称戦が起こる
可能性の方が高いのに、これらの脅威は最近高まったものであるため
まだ対処能力が十分ではない。MD導入や対ゲリコマ訓練(市街戦、山岳戦)を
優先すべきなのは明らか。

「21世紀も戦車や火砲をしっかりそろえて着上陸侵攻に備えよ」
「MDや海外派遣で本土防衛おろそかにするのは愚の骨頂」

…これでどうやって政治、世論を説得するのだろう。たしかに
日本侵攻への備えもある程度は必要だろう。しかしそれ以上に現実に
弾道ミサイルの脅威が存在し、海外派遣の必要が高まっているのに
それへの対応を言わずに、「本土決戦に備えよ」では納得しないだろう。

75名無しさん:2004/01/17(土) 13:31
>>72質問いいですか。カタパルト持った空母は今のところ、
米(仏も?)しかないけど。ロシアは結局出来なかったんでしょ。
あれはヤッパリ技術的に相当難しいものなのでしょうか。
旧日本海軍の空母には付いていたんでしょうか。

7672:2004/01/18(日) 00:08
>>75
あまり詳しくありませんが…。
蒸気カタパルトは、特殊で技術的に難しいらしいとのこと。
仏国は開発を断念し、米国から購入しています。
ロシアは、クズニョホフ級のスキージャンプ台が全てを物語っていますね。
旧軍では確か…空母用のカタパルト(艦発促進装置と呼称)は実用化できませんでした。
水上機用の射出機は火薬式・圧縮空気式が採用されていたようです。
当時の米軍は、油圧式カタパルトを使用しており、火薬式・圧縮空気式より優れていました。
ちなみに蒸気カタパルトは、英国が1951年に開発したものです。

77名無しさん:2004/01/21(水) 18:03
パンフロausf.B待ちきれん!
早くやりてぇぇぇ

78名無しさん:2004/01/21(水) 18:11
このスレ見ててスッゲーって思うんだけど、
皆さんはどこで知識を得てるんですか?

79名無しさん:2004/01/21(水) 18:32
エロゲーっす

80名無しさん:2004/01/21(水) 18:37
>>78
雑誌とかネットと思われ

81名無しさん:2004/01/22(木) 00:17
軍事なエロゲーって…らいむいろ戦奇譚とか?

82名無しさん:2004/01/23(金) 01:04
MDやばいよマジやばい。
Ceiling > 160 kmだよ。日本海に展開しても迎撃できないよ。
東京防衛するのに、東京湾にイージス艦浮かべとかないと無理w
しかも日本海に常時観測艦(今んとこイージス艦だけ)ないとダメって…。
東京近辺を守るだけで最低2隻、常時展開させるには6隻必要。
つまり次期防でもう2隻イージス艦そろっても守れるのは東京のみかよ!
PAC3は射程の半径20kmぽっち。重要施設や大都市守るのがやっと。
監視衛星(LWIR+SWIR+SAR)も北朝鮮を常時監視するには低軌道に18機いる。
2〜3年で代替衛生打ち上げると、それだけで種子島の打ち上げ能力飽和するよ。
つーか完全に無理じゃねーの?MDってさ。少なくとも1兆円ぽっちじゃ絶対無理。
だいたいNMDとTMDがいつのまにか統合されてMDになってるしさ。
こんあもんをホントに優先させるべきなのか?他にやるべき事がいくらでもあるのでは???

83名無しさん:2004/01/23(金) 02:37
ヤッパ早めに憲法改正して日本も
巡航ミサイル持つべき。

84名無しさん:2004/01/23(金) 12:23


                        /ニニ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        (´∀` ) < ティーガー降臨!! 
                    ____┌ニ|ニニ二|__ \___________
    _           ┌_,'_"-┬-__,┐'"゙ ̄.モモ| | 
  (0) ロ)ュ)ニニニ))二二))___)) ,)-┐.||.   Эモ;;|__| ,,, ,,,,,
     ̄ .    ┌―――┴――┴‐┬┴―――┴――――┐  
        ___」__(= )Θ)l.|三|l___|.|______       /
       <――-'――――-'--―― "――'――'-二二'ニニ\  
       {=== {」モモモモモモモ{,==== {=()=}/,√Y √Y √Y √l《*》   
        ヘ===,y_ゝ――― ヘ=== ヘ_ |ノ,{ { 0.}.{ .0} { .0} { .0}ヘノ   
        \==,\" ̄ ̄ ̄ ̄\===\∧∧ノ∧ノ,∧ノ∧ノ/

85名無しさん:2004/01/23(金) 23:38
巡航ミサイルもいいがやはり核だ。
防御不可能兵器である弾道弾と核のコンボが最強。
MDよりもよほど安心・確実・安価だね。

86名無しさん:2004/01/23(金) 23:54
核をいつでも作れる技術を維持しておいておくだけで十分かと

87名無しさん:2004/01/26(月) 01:48
新防衛大綱って夏くらいだっけ?決まるの。
戦車・火砲削減&MD・ゲリコマ対処重視ってのは既定路線なんだろうなー。
MDと言っても日本が整備するのはとりあえずPAC3とSM3なんだよね。
それよかAL-1導入してほしいなー。レーザーだよレーザー砲。
B747の機首にレーザー砲ついてるやつ。400km先のミサイルを撃墜できるそうな。
2007年くらいに米軍で配備らしいけど、やっぱり同盟国と言えど売ってくれないのかな。

88名無しさん:2004/01/30(金) 16:27
>>64>>84は神!漏れが好きなティーガーが降臨してくれた!!

89名無しさん:2004/02/01(日) 12:45
安いグリペンかなんかを輸入して大量配備したほうがいいような

90名無しさん:2004/02/01(日) 23:56
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021002301.html
スゴイネ。

昔からの疑問なんだが,自衛隊とかが迷彩服着てたり、装甲車に木の枝でカモフラ
してたりするのって今でも意味あるのかなあ。センサーとかで無意味な気がするのだが。
教えてえらい人。

91てつや:2004/02/02(月) 00:45
東方千年帝国

92名無しさん:2004/02/05(木) 00:29
浮上!

93名無しさん:2004/02/05(木) 01:15
今各国で開発されてる新世代の戦車ってもうWW2〜現在までのような
車体・砲塔の形じゃなくて根本的に違うらしいね。
さびすぃ

94名無しさん:2004/02/05(木) 01:52
今NHKの教育でミッドウェー海戦かなり詳しくやってるよ

95名無しさん:2004/02/06(金) 00:15
>90
常に誰もが高価なセンサーを使えるわけではないよ。
一番頻繁に使用されるアイボールセンサーを誤魔化すのが大事。

>93
んなことないよ。現実的には現在の延長線上のデザインになるかもね。
少なくとも日本の次世代戦車は、極めて保守的なデザインになるみたい。
現在の形状は合理性を追求した結果だから、簡単には変えられん。

96名無しさん:2004/02/06(金) 20:18
90式の自動装填装置ってのはどんなもんなのでしょうか。
ああいうのってのは他国の戦車にも付いているのかな。
戦場で動作不良起こした場合、簡単に手動に切り替えられる
ものなの。というか乗員1人減ってるから無理かな。

97名無しさん:2004/02/06(金) 22:15
>>96
ルクレールやT-80なんかは自動装填装置ついてるね。
動作不良の場合は、バルス内の分なら手動でもできたはず。
即応弾って17発だったかな。ちょい少なめ。
装填手は車長が兼ねるのかな‥‥わからん。

98名無しさん:2004/02/07(土) 00:35
レオパルド2とかM1は設計が完成されてて、
まったくの新型戦車開発は当面難しいらしいね。
改良で十分強い。

99名無しさん:2004/02/07(土) 01:50
アメリカの戦車ってM1になってようやく洗練されてきた
って感じがする。まあ見た目だけど。それ以前はM60,48
にしてもなんかイマイチだし。シャーマンに至っては、
何かやたら車高が高い感じで、ドイツやソ連の戦車に比べると
カッコわりい。日本の戦車よりは遙かに強力だったとしてもだけど。
シャーマンのちょっと前のリーなんて大砲がテンコモリで
何かスゲーカッコだし。

100名無しさん:2004/02/07(土) 04:03
地点>>100占領せり!

ところで勝木にCAT SHIT ONEの一巻が
いつまでたっても入らないのは何故だろう

101名無しさん:2004/02/08(日) 01:08
>100
古本屋を探そう。そのほうが早い。
注文してもいいが、アマゾンで探してみたらあったよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797307161/qid=1076170030/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-2032910-3656236

102名無しさん:2004/02/08(日) 03:12
焦土作戦とかパンツァーインノルマンディーとか
読みたいが、こういう本て高いね。
紀伊国屋にも面白そうな本があるが、
みんな3000以上で買えん

103名無しさん:2004/02/09(月) 01:10
焦土作戦って文庫であるやん。
図書館にもけっこう意外な本があるぞ。
大学の図書館は、軍事系に関してはクソ。
金日成全集とかならあるようだが。

104名無しさん:2004/02/09(月) 01:23
確かにあんまり無いね。
俺は図書庫にある戦時中の戦車に関する本が興味深い。

105名無しさん:2004/02/12(木) 00:20
図書館の軍事関係の本か…
クラウゼビッツ戦争論と
マハン海上権力史論はあるよ。
どっちも途中で挫折したけど。
あとは太平洋主要戦闘地図とか

106名無しさん:2004/02/12(木) 02:24
戦争論は読みにくいな、確かに。岩波のを買ったけど途中で止まってる。
海上権力史論は借りて読んだが、それなりに面白かった。
地政学な話と思いきや、想像と違い海戦史みたいな内容だったねえ。

半紙は変わるが・・・。
ちょっと前に週刊誌を読んでたら、イラク関係の記事で変なのがあった。
自衛隊の防弾ベストは7.62mm弾を防げないから欠陥品とか、
軽装甲機動車が7.62mm弾を防げないとか。
もうアホかと、馬鹿かと。これもキヨタニの陰謀か?

107名無しさん:2004/02/14(土) 12:59
古代ローマ時代の第二次ポエニ戦争とか
カエサル内乱時代の軍事史の本が欲しい
塩野七生のでも面白いんだが、戦略戦術関係の
記述が素人っぽい

108名無しさん:2004/02/15(日) 10:11
塩野七生は、自分で軍事は素人って書いてるからしゃあないやろうね。
それこそ洋書でないと、いいものはないかも。

109名無しさん:2004/02/17(火) 17:03
ここって非電源系ウォーゲーマーはいますか?

110名無しさん:2004/02/17(火) 22:23
おそらくいないと思われ。
バトルテックやディプロマシーとかも含めればいるかもね。

しかしだな、MAPは56cm×83cmの大型のものを2枚用意してしかも合体、
駒数は252枚×4セットで合計1008枚、ルールブックも50P近いのが3冊
用意されて、プレイ時間は最大100時間なんてもんが今時できるのか…。

111名無しさん:2004/02/19(木) 00:12
マニアックな返答ありがとうございます。

> しかしだな、MAPは56cm×83cmの大型のものを2枚用意してしかも合体、
> 駒数は252枚×4セットで合計1008枚、ルールブックも50P近いのが3冊
> 用意されて、プレイ時間は最大100時間なんてもんが今時できるのか…。

そんなゲームは全盛期でも何人がプレイしたことか.........。
最近のウォーゲームは、もっと洗練されていますよ。
かく言う私も最近はPCでRTSばかりやっているのですが。

112名無しさん:2004/02/19(木) 00:44
ウォーゲームは暇を持て余した複数人の趣味人がいないとプレイできん。
あれはなかなか大変だ。場所がない人がいないゲームすら売ってない。
さらに基本的な戦術理論や戦史を前提知識として持ち、複雑きわまるルールを
理解して初めて楽しむことができる。滅びて当然のゲームだな。

よりお手軽なRの字がつくゲームすら若年人口の減少に歯止めがかからず、某サークル
では数年間新人が絶え高齢化の一途を辿っていると噂に聞く。ましてやウォーゲーム
なんぞ、なるべくしてこうなったというわけだ。ちなみに個人的にはRの字がつくゲーム
も嫌いではない。たとえばD&D3;は非常に良いゲームだと思う。

113名無しさん:2004/02/19(木) 02:01
昨日NHKで日露戦争についてやってたけど、
当時の戦力からすれば日本がロシアに勝つのは難しかったのでしょうか?

教えてえらい人

114名無しさん:2004/02/19(木) 18:00
>>112

> ウォーゲームは暇を持て余した複数人の趣味人がいないとプレイできん。

商業誌が2冊もあって、新作もでとる。全然滅んじゃおらんよ。
ただ書店で普通に売っている訳ではないので、マニア化は確実に進んでいるな。

>よりお手軽なRの字がつくゲームすら若年人口の減少に歯止めがかからず、某サークル
>では数年間新人が絶え高齢化の一途を辿っていると噂に聞く。

そこと同じ所かどうかは知らないが、俺が最近某RPGサークルに参加したときは
盛況だったよ。高校生もいたみたいだしな。
こっちもマニア化は進んでいるとは思うが。

> たとえばD&D3;は非常に良いゲームだと思う。

お、プレイできる環境にいるの?羨ましい。

115名無しさん:2004/02/20(金) 01:11
>>114
>商業誌が2冊もあって、新作もでとる。全然滅んじゃおらんよ。
確かに2誌あるな。滅んではいないか、言い過ぎた。

>そこと同じ所かどうかは知らないが、俺が最近某RPGサークルに参加したときは
>盛況だったよ。高校生もいたみたいだしな。
それは素晴らしい。まだまだ大丈夫かもしれん。

しかし、マニア化が進んでいるという表現は適切ではないな。
もともとヲタクの遊びだからな、両方ともに。
アメリカではどうかわからんが、少なくとも日本ではそうだ。
皮肉を込めてマニア化という表現を使ったのならば激しく同意するが。

>お、プレイできる環境にいるの?羨ましい。
残念ながらマスターが強制送還されて、キャンペーンが中断してしまった。
Lv.13まで育てたバーバリアン・ファイターが…。
期待値で100ダメージくらい出せるやつだったが、もったいないことをした。
別のマスターでパラディンでやり直す予定。

116名無しさん:2004/02/20(金) 01:26
>>113
武蔵がボブ・サップに(ガチで)勝つくらいムズイ。

117名無しさん:2004/02/20(金) 01:47
>>113
単純に比較すれば
陸軍力は10倍 海軍力は3倍
実際に満州で戦闘したロシア陸軍は1.5倍ほどで、日本軍は攻勢につぐ攻勢で
主導権を握りつづけ、奉天会戦後には戦闘能力をほぼ失いつつも何とか優位に立った。
海軍はロシアの分散した艦隊を徹底した準備で分散したロシア艦隊各個撃破した。
ほかにも革命勢力による帝政ロシアの危機、日本に同情的な国際世論などの要因が。

118名無しさん:2004/03/01(月) 09:25
>117
>陸軍力は10倍

これの出典って坂の上の雲?
日露戦争のロシア側データって少なくて、調べてみたけど良く判らねー。
人口比なら3倍くらい?<1次大戦の頃のデータだとそんなもん

119名無しさん:2004/03/04(木) 01:28
つーか国力全開で一点集中して必死な日本と、
辺境の蛮族どもでも鎮圧するかって感覚のロシアを同一にできんだろ。

120名無しさん:2004/03/05(金) 00:53
防衛技術ジャーナル購読申し込みしちゃった。
クソな趣味本よりずーといいよ。

121名無しさん:2004/04/25(日) 15:54
金大には戦史研究会みたいなサークルないの?

122名無しさん:2004/04/25(日) 20:26
>>121
>>1を見なさい

123名無しさん:2004/04/26(月) 00:57
中国の新型戦闘機「超7」はステルスで中距離弾道弾を装備できるらしい(w。
ソースは日経新聞。

124名無しさん:2004/04/29(木) 20:59
戦争の世界史 W・マクニール著

マジお勧め。

125名無しさん:2004/10/01(金) 17:26
 おーい、喪前達の中でこの間の小松基地の航空ショーに行って来た香具師はいるか?

126名無しさん:2004/10/01(金) 20:17
行ったが、なんだ?

127名無しさん:2005/04/22(金) 02:11:51
ロック氏のご冥福をお祈りします。

128名無しさん:2008/04/23(水) 15:12:48
ソビエト地上軍スキーなヤシはおらんか?