裏金大祭について
- 1 名前: jun 投稿日: 2002/11/03(日) 16:37
- 裏金大祭の主催者の黒岩です。もともとは金大祭の最後の企画
として考えていたものですが大学当局(畑副学長)と最終段階
においてもめ腹が立ち金沢大学とは完全に縁を立ち裏金大祭と
いう形になりました。この企画を成功させることが大学に対す
る最高のあてつけになると考えます。自分ひとりの力じゃ成功
することはできません。皆さん力を貸してください。よろしく
お願いいたします。
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/03(日) 16:41
- で、何をやるの?
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/03(日) 19:01
- すごい興味あるんですけど何やるんですか?
- 4 名前: ↑ 投稿日: 2002/11/04(月) 01:45
- そんなのやめとけや
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 03:19
- やりなさい
- 6 名前: jun 投稿日: 2002/11/04(月) 04:11
- 来てのお楽しみです。
- 7 名前: jun 投稿日: 2002/11/04(月) 04:13
- ちなみに北國新聞の後援が先ほど連絡があって取れましたので
取材に来てくれるみたいです。
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 11:35
- http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20021104002.htm
北国新聞も大学祭にかなり関心を持っているようで…
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 11:44
- >>8
>実行委員二十人をまとめた川村幸宏さんは「参加団体も協力的だった。苦労した甲斐あって成功した」と笑みを浮かべた。
結局今年も自治会の思い通りの金大祭だったってことですね。
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 12:35
- 今日じゃねぇか!!
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 14:01
- 金大祭期間実家に帰ってますが、何か?
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 15:41
- >>11
それが正しい過ごし方です。
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 22:12
- で、行ったヤシはいるのか?
- 14 名前: sage 投稿日: 2002/11/04(月) 22:28
- 1よ、おまえキモカッタ強くイ㌔
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/05(火) 00:22
- >>14
個人の事をとやかく言う必要ないよ。
行動しただけ良いじゃん。評価できるんじゃない?
- 16 名前: jun 投稿日: 2002/11/05(火) 09:50
- おかげさまで何とか裏金大祭終えることが出来ました。小さい記事ですが
今朝の北国新聞の県内総合欄の下のほうに写真つきでのることが出来ました。
人数的にはあまり集めることが出来なかったもののやり切れたことが何より
でした。これからもいろんなイベントをやっていこうと思いますのでお願い
します。
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/05(火) 10:07
- >>16
おつかれさま
課題はいろいろありそうだけど、君の行動は少なくとも改革に一石を投じる
ものだったと思うよ。これからもがんがれ
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/05(火) 10:51
- どんなことしたの?
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/05(火) 12:02
- >>16 お疲れ様です。勇気のある行動をしたと思いますよ、これからもがんばって
ください。
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/05(火) 12:56
- そういう企画やってたって今知ったんですがどういうことやってはったんですか?
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/06(水) 11:20
- 何してたんですか?
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/06(水) 16:16
- どんなことしたんか教えてください。
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/06(水) 20:23
- 北国新聞に載ってたの見たら、
地元のポピュラーバンドの演奏とか写真展示とかって書いてあった
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/06(水) 22:33
- 1はジサクジエンだから気にしないように。
関係者より。
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 02:03
- >>24
言われてみれば確かに1が本当に黒岩ならこんな事書かないだろうなあ。
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 03:59
- >>25
そうそう。分かる人には分かるよなぁ・・・。
- 27 名前: jun 投稿日: 2002/11/07(木) 15:45
- 今回の裏金大祭を行うまでの経緯はまとめて管理人のまこさんに
送りたいと思います。ここの掲示板でかくといろいろと問題が
ありそうなので後は管理人さんにお任せします。それでは。
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/12(火) 00:01
- その後どうなったのか?
- 29 名前: jun 投稿日: 2002/11/12(火) 08:22
- すいません。現在レポートにしてまとめています。後援された新聞社や
ラジオとかテレビとかに対する後始末や大学とも少しもめていますので。
もう少しお待ちください。お願いいたします。
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/13(水) 02:39
- 気になるな
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/03(火) 05:04
- 結局どうなっとるの?
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/05(木) 22:47
- なにしたの?
- 33 名前: 管理人 投稿日: 2002/12/20(金) 11:29
- たいへん永らくお待たせしました。junさんから頂いたレポートを掲載しました。
http://urakindai.com/column/data/ivent/1040350694.html
正直、必見です。
junさん、一ヶ月以上も放置してすみません。
- 34 名前: 管理人 投稿日: 2002/12/20(金) 11:36
- 板に関係ない話ですが、薬学部の某教官による告訴はなくなった模様です。
今回は誹謗中傷にあたらないと思うので、たぶん告訴されないでしょう。
…ということを信じます。
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/20(金) 14:39
- k岩さんかっこいい。。
確かに今元気があるのは寮だけかもしれないな。
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/20(金) 17:02
- じゅん、大学辞めちゃうんだ。一年の時から熱い奴だったし、
何でもやって好奇心旺盛な奴なのに、もったいないよ。
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/20(金) 17:25
- >>35-36
知ったような口利くな。
- 38 名前: 36 投稿日: 2002/12/20(金) 17:36
- >>37
俺の友達なんですけど…
最近会ってないけど
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/20(金) 20:18
- どうなんでしょうね.
- 40 名前: 七資産 投稿日: 2002/12/20(金) 23:32
- 1の学祭を盛り上げたいという気持はわかるんだが、
>外部からはもちろんのこと学生ですら来ない。
>休みを利用して旅行に行ってしまう始末。
>学祭の問題点を整理してみると(略
お前は学生のことを考えているのか?
それとも大学に対する自分のイメージを
みんなに押し付けようとしているだけなのか?
おれは、高校の文化祭の延長の学祭なんかに行くより他に遊びに行きたいぞ。
誰のための学祭なんだ?
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/21(土) 08:04
- >>40
激しく同意。
学生は学祭やりたいもんなのかね。
高校の時の学祭はやる気の多い人が多かったと思うけど。
大学はやりたいひとだけやるんだから、あれが正しい姿じゃないの?
やるきなんのかんのより問題は場所でしょ。
これはどーにもならないと思うよ。
実際金大が角間に移るまでは学祭の人気は高かったみたいだしね。
たいした有名人も来ない上に大きな魅力のないイベントに誰が来るんだろう?
やったことには確かに意義があったかもしれないが、やる意義はなかったと思う。
とりあえずおつかれさん。
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/21(土) 09:28
- やる意義はあると思うし、熱意も素晴らしいと思う。
ただ、結果的に個人で動いたことの限界がもろにでたなあという感じです。
おつかれさまでした。
結果、成功ではなかったのでしょうかこれを来年も続けれればいいなとは思う。
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/21(土) 10:22
- あのね、こういうイヴェントは見る方だけでなくやる方に意義が強いの。
陳腐な慣用句で言う所の「参加することに〜」とか「若いうちの苦労は〜」
みたいなもんなんだが、少なくとも今回動いた1は良かったと思うぞ。
最後まで学校への反抗、というのが眼目にあったのが残念だが。
俺は学園祭内で企画をやったもんだが(何の企画を言うと叩かれると思うが(w)
1がどういうつもりでやったかは分からんが、1のレポート通りマスコミが反応して、
もっと人がそれを知れば学園祭自体が見直されると思う。少なくともその可能性はあると思う。
大事なのはこれを続けていくことだとも思う。(続けたら続けたで問題点が出てくるわけだが)
残念なのは、1が学校を辞めてしまう事でこの流れが潰えてしまう事だな。
そういう意味で1は学校をやめるべきではないと思うよ。
もし来年もやるなら、たいした事はできんかもしれんが協力したいな。
ある程度、華を沿えてあげられるやもしれん。ある程度、な (w
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/22(日) 14:06
- 僕も盛り上がるんなら金大祭だろうが裏金だろうが協力したいな。
初めて金大祭ってのに行ってみたけどびっくりしたわほんま。
というか自治会金無い金無い言うてそれでも必死にがんばってるそうやけど、
もっと自治会費とってもええんちゃうかな?
2000円やったっけ?しかも払わんでも大丈夫みたいやん。
ほんまに学生のためを思う気持ちがあんねやったら1万ぐらい取って金沢イチの大イベントにするぐらいのやる気見せて欲しい。
あと今の不透明な自治会費の使われ方、うちらに無意味な戦争反対運動に使われてんねやったら最悪や。
小林カツヨの戦争話も自治会の自己満足に終わってる気がする。
明らかにターゲット学生ちゃうやろ・・
まぁなんにせよあんま自治会さんには期待してないんで1さん。来年もがんばってね
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/22(日) 19:03
- 最大のスポンサーがサヨという罠
- 46 名前: jun 投稿日: 2002/12/22(日) 21:31
- 久しぶりにこの掲示板を見ました。なんだか騒がれているようで
ありがたいことです。皆さんの意見をみて今になっていろいろと
自分には見えなかった問題点に気づきました。
正直言って来年のことはどうなるか分かりません。しかし金沢を
楽しくしていきたいという願いだけは強くあります。
また先のことが決まり次第報告します。
しばらく自分は白馬のスキー場で住み込みながら考えます。
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/22(日) 22:46
- そすか。お疲れさん。
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/24(火) 15:03
- 確かに横須賀旅行の金や紙クズ代を回せばけっこうな予算になりそうな気が…
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/25(水) 12:34
- とりあえず、責任者に対する 報告 と 許可 はしっかりとれや>1
社会勉強できてよかったな
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/26(木) 00:48
- おい、管理人。
大学の建前と本音って具体的にどれなのか説明してください。
- 51 名前: Kさん 投稿日: 2003/01/02(木) 14:30
- 個人的に 裏金大には大賛成。
こういった活動をしていく人を増やすこと、活動を認知させていくことが
物事を成功させる重要な要素だと思います。
そういった意味で、その裏金大がイマイチぱっとしなかったのは、
リポートにもあったように 3日前に段取りができるというような状況に
あるように感じます。
ただ、なんで普通の金大祭がつまらないのかといえば、
あまりもの馬鹿さ加減がない、
頭が悪い大学なのに 頭よさそうに売ろうとするところにあると思います。
個人的には 裏自治会を作るほうが先決な様な気がしますが、それはともかく、
サークルの人たちに早い段階から大まかな段取りを決めて協力をしてもらうことが
先決だと思います。
今年2003年以降も こういった活動を続けていくことを節に期待しますし、
ウラ金大をはじめとするサイトへの連絡、キャンペーン活動などを、
積極的に行っていただきたいと思います。
元金大生より。
- 52 名前: Aさん 投稿日: 2003/01/06(月) 16:55
- 俺はKさんの「こういった活動をしていく人を増やすこと、
活動を認知させていくことが物事を成功させる
重要な要素だと思います。」というところは納得・賛成。
しかし、Kさんの「ただ、なんで普通の金大祭がつまらないのかといえば、
あまりもの馬鹿さ加減がない、頭が悪い大学なのに
頭よさそうに売ろうとするところにあると思います。」
というところには賛成しがたい。
ネット上にしばしば見受けられる「金大は賢いだ・ばかだ」という
類の話は、分かり易くて、面白いのかもしれないけど、
結局問題の本質をとらえていないと思う。
学祭が面白くないのは、
自治会が企画運営しているからでしょう。
ほとんど(全部?)の学祭運営委員会企画が
彼らの趣味になっていると思われ。
もし学生が主体になって運営委員会ができ、
比較的多くの学生が主体的に取り組んだら、
たとえマジメな企画がメインでやってても、
今よりは面白い学祭ができると思うけど。
だから、あまりお頭の出来と見せ掛けは関係なし。
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/27(月) 22:56
- もっと建設的な意見を書き込もうよ...
「こんなイベントあれば俺はイク!!」みたいな...
ちなみにミス・ユニバース角間支店を出店されたら俺はイク。(藁